西店

KASHIYO
Japanese paper products store

創業から190余年。
善光寺表参道に佇む、老舗の紙屋です。

「柏与紙店」は、1828年(文政11年)創業の老舗の紙屋です。

友禅和紙や手漉き和紙といった日本の伝統工芸品をはじめ、和紙で作られた折り紙、アクセサリー、小物など、和を感じさせるさまざまな商品を取り扱うほか、御朱印帳、浮世絵や善光寺の絵をあしらったポストカードなど、旅行の思い出やお土産・贈り物にも人気のアイテムを幅広くご用意しております。
また、書道、写経、日本画用の筆、絵の具も多数取り揃えています。ぜひ、お気に入りの一品を見つけてください。

柏与紙店のおすすめ商品

あなた好みの一枚を見つけて。

西店・柏与紙店では、伝統的な技術と現代のデザインが交差する、和紙の世界をお届けします。
友禅和紙や手漉き和紙を用いた品々は、鮮やかな色彩と伝統的な文様が描かれ、日本の美しい文化を感じる逸品ばかりです。
一方で、現代の生活にも溶け込む可愛らしいアクセサリーや雑貨など、幅広いラインナップもご用意しています。
同じ商品でもひとつひとつの柄が異なり、個性があるのも和紙の魅力です。ゆっくりとお気に入りのアイテムを探してください。

飾り扇子

人気の日本画をあしらった飾り扇子です。鮮やかで迫力があり、ご自宅の飾りや贈り物にぴったり。扇子立て付き。

和紙アクセサリー

和紙を加工したピアス・イヤリングです。折り鶴のほかに扇や番傘など色とりどりの可愛らしいモチーフを揃えています。

胡粉ネイル

京都の老舗の日本画絵具屋・上羽絵惣が開発した、爪に優しい水溶性ネイル。日本の伝統色をお楽しみください。

手漉き和紙

信州の伝統工芸品・松崎和紙を使用した雑貨を取り扱っています。手漉きで作られているため、丈夫で温かみのある逸品です。

折り紙・千代紙

さまざまな種類の和紙・柄を使用した折り紙を多数揃えております。鶴を折ると国旗や浮世絵が現れる折り紙も人気です。

絵はがき

鳩居堂のシルクスクリーン絵はがきや、浮世絵、善光寺の絵など日本を感じさせるポストカードを多種ご用意。

はじまりは江戸時代後期。
古き良き日本の心を、町と共に紡ぐ。

1828年(文政11年)、初代佐吉が善光寺村で雑貨商を開業。のちに3代目の清水房吉が柏屋與助と屋号を改め、苧(ちょ)、麻、和紙、墨筆を商い、善光寺大門町に店を構え、今もなお続く紙問屋となりました。
現在の店舗は大正13年の善光寺表参道整備に合わせて改修を行いましたが、風格のある黒漆喰の蔵造りの外観に、大黒柱や大天井が迫力ある欅造りの店内、そして正面の大看板には「中村不折」画伯の書を掲げ、善光寺の町並みにふさわしい店舗として依然健在です。平成11年には長野市景観賞を受賞いたしました。

善光寺表参道の商店街では、「まちかどミニ博物館」と称し、店頭やお店の一角に開業当時からの歴史を伝える調度品や美術品、骨董品、道具など、貴重な資料を無料展示しています。
柏与紙店では、江戸時代に書かれた初代店主の日記帳、明治時代の勘定帳、古写真、銭枡(硬貨を計量するための道具)など、昔の商人の暮らし方がうかがえる資料を公開しております。 善光寺への参拝の際には、ぜひお立ち寄りください。

アクセス・営業案内

所在地 〒380-0841 長野県長野市大字長野大門町532
TEL 026-232-0367
FAX 026-235-1181
営業時間 9:00-17:30
※冬期11/21-2/20は9:00-17:00
定休日 日曜日
お支払い方法 現金/クレジットカード/PayPay
交通のご案内 〈徒歩〉
(1)JR・しなの鉄道・長野電鉄「長野駅」下車 徒歩約20分
(2)長野電鉄「権堂駅」下車 徒歩約11分
(3)長野電鉄「善光寺下駅」下車 徒歩約12分
〈バス〉
アルピコ交通「花の小路」下車すぐ
(善光寺線「びんずる号」/日赤線/若槻団地線/西条線/ループ橋経由戸隠線/県道戸隠線/鬼無里線)
駐車場のご案内 表参道もんぜん駐車場(20分無料券あり)
Googleマップで見る